目で見て楽しい伝統品

おはようございます、shioriです(*бωб)

 

本日は前回のブログで言っていた秘密のものを見せちゃいます...

それがこちら!!!

 

じゃじゃーん!はんぺんの木型です

魚秀は創業当時、こういった木型を使い職人さん達が一枚一枚手作りではんぺんを作っていました。

こちらの木型は実際に当時職人さんが使用していたものばかりです。

用途に応じて使い分けていた為、木型自体にも色んな種類、大きさ、形があるんですよ~!

 

現在は機械などが導入されて、統一感のある形のはんぺんを作ることが出来るようになりましたが、

昔の伝統ある手作りの風合いはやっぱりいいですね

 

この木型たちが今後どうなるのか、それはもうちょっと秘密にしておきます!

春が過ぎ、夏がやってくる!

おはようございます、shioriです(*бωб)

気づけばもう5月...あっという間に夏がやってきますね。

私は冬の寒さよりも夏の暑さが苦手なので、この時期すごくナイーブな気持ちになっちゃいます;;;

梅雨の時期にもなりますし、じめっとしてますが....元気に参りましょう(*´ェ`*)

本日は魚秀の製造風景をちらっとお見せします!

IMG_3003.jpg

こんな感じで夜中から朝方にかけて製造作業を行なっています。

工場内ではベテランのスタッフさん達がほぼ毎日はんぺんを作っているので、

直売店に並ぶ商品は基本的に作り立てです^^

工場見学では実際にはんぺんを作って食べる体験が出来ますので、

気になる方は是非ご連絡ください!!

1